経営基礎講座アンケート【第34期(H28.6~H28.8)・第35期(H28.11~H29.2)】

投稿日:

経営基礎講座を受講して

1.全体を振り返ってどうでしたか。

(1)大変よかった (2)良かった (3)普通 (4)やや物足りない (5)全く不満だ

回答数16名 (1)10名 (2)5名 (3)ゼロ (4)1名 (5)ゼロ

2.良かった点、不満であった点はどのようなことでしょうか

(1)良かった点

  • 経営において大事な事・考え方を色々な観点、手法から学べた。
  • いろいろな点で、私自身を考えることが出来ました。
  • 他の方の考え方や、意見を聞き、自分自身もっと頑張らなければと思いました。
  • 色々な方々と接点が持てたこと。
  • 具体的な目標を設定し、それに経営戦略を絡ませ目標までの行程表を作り、三期に渡り中間目標を確認しながら目標まで到達する手法。
  • 沢山の気付きや、計画を立てていく上でのヒントをいただけて、とても良かったです。
  • 普段では知り合えない異業種コミュニケーションができたこと。
    改めて経営の基礎を振り返り、深く考える時間が持てたこと。
  • 前後講座全体を通じて、起業に対しての新しい視点に気づいたこと。
  • 分かりやすいだけでなく、興趣の尽きないお話を聞かせていただきました。
  • 質問に対して、丁寧に教えていただけた。
  • 損益分岐点、BSシート等、実際の経理に役立つ簿記の知識が得られた。
  • 普通、会社で課を立ち上げる場合、8名位がヘッドになる方には掌握しやすいようで、この度の講座は全員声を出す場があり、ニックネームにより皆さん記憶に残り、顔と一致し、短期間で親しくなられました。
  • 光行先生の余談を交えた講義が分かりやすかった。
  • 内容の噛み砕き方がよく、自分がアウトプット側になる場合の勉強になった。
  • 具体的な数字の出し方や、リストの出し方が今後とても役に立つので。
  • 自分の思い、考えをアウトプットする事でより深く考える事が出来た。

(2)不満であった点

  • 時間が短かすぎた。
  • 特にありません。
  • 個人的には講座は午後5時頃に終えるとベスト。
  • 時間がもっと欲しいと思いました。とても興味深くて、面白かった分時間が足りないと感じました。
  • 二人ペアの会話の後に説明する時間が長すぎる。結果、講義の時間が少し足りないケースが見られた。
  • ありません。
  • 時間が足りない。
  • どうやったら資金が貯まりやすいか、税金対策などがあれば良かった。
  • 講座では不満無し。
  • 特にないが、後期は特にあと一日欲しいと思った。
  • もっと時間が欲しいです。

3.講座を受講されて、ご自身にどのような気付きがありましたか。

  • 私は人に親切にしたい、と思っていて、誰かの助けになった時にやりがいを感じる、ということ。
  • 自分に自信がある事、自信がないところ、もっと自分を好きになろうと思いました。
  • 一緒に働く者として、色んな面で気を配らなければいけないと思いました。
  • 自分の分かる範囲だけで部分的な物の見方、考え方をしていたと思いました。
  • 起業に限らず、何事も論理的に考え、合理的な手法で、一生懸命努力しなければ物事は成就しないと再認識しました。
  • 私の場合「開業する!」という目標はあるのに、やりたいことが決まっているのに、そこまでの行き方が解らず、不安になっていました。現在地とブラッシング確認の不足を気づかされました。
  • 起業には自分が思っていた以上にB/S、P/L、数字や経理が客観的に判断する経営的な基礎部分である大切さを知りました。
  • 今までは数字をまとめたり、PLを見るだけで終わってしまっていて、BSの見方、BSとPLの関係、資金繰りの大切さ、がよくわかっていませんでした。
  • 今まで、聞いたことのなかった単語を耳にすると楽しくなってきました。最近、勉強をすることをあまりしていなかったので、体が知識を欲しているような気がしました。
  • 自社ビルのBSシートの詳細が前より見えるようになった。また、未来に向けての資金繰りを考えられるようになった。今のままだと、35年後(鉄筋コンクリートの本ビルが75歳のとき)の建替えの際、資金が全然足りないことが分かった。
    また、アルバイトで自転車店に勤務しているが、そのお店の損益分岐点が自分で計算できるようになった。店長の苦労が分かる気がする。店で働いている時も、この修理の粗利はいくらだとか、どういう商材を仕入れたらいいのかとか、一日当たりどれくらい売上げないといけないか、など考える癖がついた。
  • 講師とのキャッチボールで、身体に浸み入り、脳に届き易かったと思う。
  • 経営の事が何もわからなかったので、基礎から教えていただき、イメージができるようになりました。
  • 個人的な感情を持たずに客観視することが重要だと気づいた。
  • お金というより、数字に対しての苦手意識があったこと。
  • 自分の方向性が見えてきたこと。

4.この講座を受講されたことは、今後のあなたにとって役に立つでしょうか。
  役立つとしたら、どんなことがどのように役立つでしょうか。

  • 役立つ。当初、同期と社内の事を話すときに何か参考になる知識を身に付けられれば良いな、と考えていましたが、それ以上に、経営戦略を自分達なりに考えられるヒントまで学べた。次回、ぜひその友人でもある同期に受講して欲しいと思っています。
  • 周りを見て人と合せる。他者への気づかいは大切ですが、他者の事を気にし過ぎることを直せたら・・・人間関係。
  • 今まで以上に、より良い仕事が出来るように。
  • 自分の考え、思いを明確に(紙に書く等)する。目的を持つ重要性を感じました。
    学ぶべきことは多くあると思うので、継続して精進していきたいと思います。
  • もし今後起業をする場合、例え小さな商売でも経営はみな同じという基本がこの講座によって分かり、こうすれば良いという未来図が具体的に描かれる柱になるかと思いました。
  • 自分の本来の目的を見直すこと、そこへ向かう為のプランの立て方などが、明確にしやすくなると思います。
    幸福になりたいとぼんやり考えることより、そこへ向かう為の計画、現在地の確認、あとはより良く進む方法は無いのか、他の人との協力などなど。
  • ジョハリの窓やエゴグラムによる自身の考え方や他人からの認識に対して、改めて自分の行動を変える必要がある事を思い知らされ、今後意識して、行動を変えていこうと思う。
    経営の基礎については、復習的な内容が多かったが、後半の講座に向けて、良い勉強になったと思う。
  • 受講を機に、習った講座を何回も繰り返し勉強し身に付け、起業することがあればバイブルにしたいです。
  • 自社の財務諸表を改めて見直してみます。他社のものも見るなどして、実務にいかせるようになりたいと思います。簿記の勉強をまた再開しようと思いました。
  • 開業するに対して、事前に考えておかなければならないことを聞くことができて良かった。
    最後にいただいた開業チェックリストは大いに活躍できそうです。
  • ビル経営では、毎年の決算で経理をしている親族や母親に対して、意見が言えるようになったと思う。いまは税金対策のため、余ったお金を工事につぎ込む傾向があり、建替えや、大規模修繕のに備えての資金計画がうまくいっていないことが分かった。それだけでも大きな気づき。今後、そのような大きなお金を動かさないといけないので、今のやり方を軌道修正しないと、大地震が来た時に建替え資金が無く困ることになる。もっと、不動産のことや税制を勉強しないといけないと分かった。少しずつ建替えに向け、資金計画を立て、シミュレーションしていこうと思う。
  • リース、借入れ等で今迄は償却と利益を見ていましたが、棚卸商品も加味して考えねばと思いました。税務署からは棚卸をチェックされる事があるので、これがポイントと判明しました。
  • 会社の立ち上げに向け、前向きに考えることができた。
  • 知っているか知らないかで言うと、知っている内容ばかりではあったが、それをどのように使うのか、人に伝えるのかという部分が強化されたと思う。商売なんでも金の動きをつかむ必要があり、利益を意識している人間が組織内に増えることが望ましいので、教育面で役立てたい。
  • 色々とありますが、あえて一つ取り上げるとしたら「やる気の三原則」です。三つとも無いことは無いのですが、ハッキリ有るとは言えない状態でした。これらをハッキリと言葉で言えるようになって初めてやる気が有ると言えることなんだと認識し、これらを言語化できるようにすることです。
  • 自分がサロンを開業した時、最低限のお金の使い方や計画の立て方などのビジョンが出来ました。

5.その他、受講された感想をご自由にお書き下さい。

  • いつもありがとうございます。お二人とも、どうぞお身体に気を付けて、ご自愛ください。
  • 経営の事も勉強になりましたが、人と人との関係、考え方、一歩引いて見てみる、聴く。
    話し上手になりたい私でしたが、聴き上手になって話し上手になってる私を想像し、実現させます。
  • 他の職業の方の意見を聞いたり、話し合ったりとても勉強になりました。
    先生の話も分かりやすく、これからの仕事に役立てるようにしたい。
  • 経営に一番大切なものは、ニーズ・顧客というのと、誰に何を売るのか、何を業にするのかと言葉が非常に印象に残りました。会社だけでなく、個人的にも具体的な行動に移したいと思います。
  • 受講にあたっては、遠いところなのと、自分の能力で続けることができるか考えましたが、一応前期は欠席も無く受講できました。なかでも、講師先生の二人三脚和気あいあい面白楽しく受講できました。後期も欠席なく頑張りますので宜しくお願いします。
  • “経営”という言葉だけで、とても難しいものという思い込みがあって、自分なんかが出来ないだろうと思っていました。これで総て解った!ってことはありませんが、自分ができることを一つ一つクリアしていけば良いのは経営も同じことだと思いました。簿記はまだまだ苦手意識がありますが、ちゃんと理解さえできれば、自分の現地点を明確にしてくれるものだと思うので、今後やるべきことの一つになりました。楽しく苦手な分野も前向きに受け止めることができるセミナーでした。
    ありがとうございました。
  • なかなか講座後の飲み会に参加できず、申し訳ありません。もっと参加して、他の方々とお話ししてみたいのですが、さすがにPM9:30~では時間的に難しいです。講座後では無く、別の機会があればぜひ参加したいと思います。
  • 若い人たちのしっかりとした起業の思いや、勉強態度に刺激を受けました。
  • これから学ぶべき知識や、先人の知恵が多くあると思いますが、色々な方々との関係の中で、得ることもたくさんあると思いますので、積極的に行動していきたいと思いました。
  • 財務会計と意思決定会計の話が面白かったです。
    仕入¥3,000の物を売る時、¥10,000で売れるものを¥5,000で売ったら¥5,000の損失として考えなければならないとお話いただいたことが、大変心に残りました。
  • この講座を受講したきっかけは、自社の不動産管理を親から引き継ぎしないといけない時期に来ており、経理や経営の勉強の必要を痛感したからであった。実際に講義やワークショップの中で、決算の大枠を捉えられるようになり、自社の経営会議で意見が言えるようになった。開業の資金繰りのシミュレーションでは、参加されているみなさんの熱意から、私もこの参加者さんの事業モデルならどう組み立てるか、実際に経営しているつもりで開業の資金繰りを考えられた。
    毎回、授業が終わってからの居酒屋での泡会議も、楽しみだった。いろんな人生が垣間見れて勉強になった。
  • 普段は介護関係者以外の人と話をする機会があまりないが、経営基礎の受講会では、いろいろな職業をされている方と話をする事が出来、刺激もあり、とても楽しかったです。みなさんも、色々個性があり、その後の食事会も楽しい時間を過ごすことができた。
  • 通して楽しく受講させて頂きました。なかなか普段税務に携わる方の話を聞く機会が無いので、受講というより講演会を聞いている感じで、気軽に吸収できたと思います。
  • また受けたいと思いますので、宜しくお願い致します。
  • 普段接する機会がない方々や業界の話が聞けて面白かったです。
Tags:

ページの先頭に戻る