7月20日の第114回経営倶楽部は、「『実は資源大国日本!』〜ビジネスに活かして守る日本の山林〜」です(再送版)

投稿日:

プログラムの概要

«起» 日本人と木との付き合いの振り返り~古代から近代

«承» 過去70年の大きな変化

«転»「神様が与えてくれた至高の材料」木材の良さと欠点

«結» あるべき姿とは?

その他ディスカッションタイム

藤井義久先生プロフィール

京都大学名誉教授。農学博士。
1957年大阪府池田市生まれ。
京都大学農学部林産工学科卒。シュトゥットガルト大学(ドイツ)客員研究員、京都大学助教授、同准教授、同大学院農学研究科教授を歴任。現在、(公社)日本木材保存協会会長、(一社)住宅長期支援センター副理事長、(一社)建築研究協会理事、(独法)国立文化財機構東京文化財研究所客員研究員、永大産業株式会社社外取締役。

謹啓 梅雨の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

7月20日の第114回経営倶楽部は、京都大学名誉教授の藤井義久ふじいよしひさ先生にご講演いただきます。

来年開催の大阪・関西万博の会場には、世界最大級の木造建築物となる「大屋根リング」が建設中ですが、建設業界では近年、耐火性能や耐震性の技術開発が進み、中高層木造建築物の建設が加速しています。その背景にあるのが、「2050年カーボンニュートラル宣言」や、サーキュラーエコノミー(循環経済)といった考えの浸透だそうです。一方、その資材となる木材は、量だけ見れば50年分のストックがありますが、自給率(国産材率)は40%程度です。古代から木の文化を発展させ、世界有数の森林国である日本が、一体何故こうなったのでしょうか?

日本人と森林・木材との関係を時間を遡って見直し、これからの日本の木材の有効利用と環境、「日本の木の文化の形」 をどのようにしてゆけばよいのか。そのようなことをご一緒に考えることができれば幸いです。

ぜひ多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

謹白

1.日時

令和6年7月20日(土)

講演会 午後1時30分~5時

懇親会 午後5時30分~

2.場所

講演会 たかつガーデン8階 たかつ(西)

TEL: 06-6768-3911
近鉄「上本町駅」から徒歩3分
地下鉄「谷町九丁目駅」から徒歩7分

懇親会 チャイニーズ酒菜 一凛

3.テーマ

「実は資源大国日本!」
〜ビジネスに活かして守る日本の山林〜

4.講師等

京都大学 名誉教授 藤井 義久 先生

5.参加費

講演会 5,000円

懇親会 5,000円

6.申し込み

こちらからお申し込みいただけます。

ページの先頭に戻る