経営基礎講座アンケート【令和元年度 第40・41期(R1.06.19~R2.02.04)】

投稿日:

経営基礎講座を受講して

1.良かった点はどのようなことでしょうか

  • とてもわかりやすく、スッと入ってきた。“理念”からではなく”お客様”から順序だてて教えて頂き、理解できた。
  • 話が面白かった。
  • 自分の話や受講生の現状に合った話を聞けた事
  • 人の話を聞くということを改めて考えられました。お話も大変わかり易かったです。
  • 考えを整理するヒントを頂いた。
  • 理論的に学ぶことができ良かったです。
  • 数字から見える状態や言葉をかなり丁寧に説明してくれ、数字オンチの自分もどうにか付いて行けました。
  • 受講生の作成した事業計画まで利用し、分かり易かった。
  • 内容に付いて行くのに必死でしたが、優しくお話して頂いて助かりました。
  • 経営基礎講座でしたが、これからどう生きていくか人生について考えることが出来ました。
  • 後半は数字の見方について学べ、良かったです。
  • 手段、やり方、考え方、方向性がわかって来た
  • 受講者がバラエティに富んでいて個々人の語る話が面白かった。
  • 知らなかった事を色々知ることができた。
  • 発表した内容に対して深く掘り下げて切り返して下さるので、事業のイメージをより具体的に考えるよう心掛けるようになりました。
  • 毎回話す機会があり、自分の頭の中の整理ができ、良かったです。
  • 単なる技術的な戦略だけでなく、戦略を考える上でのベースとなる考え方(気持が大切、熱意が大切)を教えていただいて、とても参考になりました。技術的な部分だけだと、資金がないとか技能もないとなって、あきらめてしまうのですが、熱意をベースに頑張ってみようという気持ちになりました。
  • 以前の受講生の方と飲み会でお話をして、経営基礎講座を実践した事例がまさに目の前にあるような気がしました。0から立ち上がって、事業を拡大されている方の話を聞くと、経営基礎講座の内容をひとつひとつ実践していくことの大切さを感じました。
  • いろいろな業種の方にお会いできて楽しかったです。今の業務では会えないような方と親しく、話をすることができて、世界が広がりました。
  • 受講者の皆さんが持たれている考えや悩みを共有できた。また、良い影響を受けられるようなパワーをもらった。
  • 重要なことについて会計にからめて具体的に深く教えていただけたので、深く理解できたと思います。
  • 他の参加者との交流ができて自身の刺激になりました。

2.不満であった点

  • ディスカッションする時間があっても良かったかな?と思いました。
  • 意見をぶつけ合う時間が欲しかった。
  • 発表が毎回緊張しました。話が上手く出来ずすみません。
  • 時間が足りない。
  • 数字のことを学べればと思いますが、後半の講座に期待しています。
  • 時間がもっと欲しかった
  • 特にありませんが、18時30分からの開始時間が間に合わない事が多かったです。
  • 毎回最初に2人で話をするのがプレッシャーでした。上手く話せないので相手に申し訳なくて…
  • 今のSNSに関連したケーススタディがありましたら、教えていただきたいです。
  • 不満点はありません。後半もよろしくお願いします。
  • もう1日受講回数が欲しかった

3.講座を受講されて、ご自身にどのような気付きがありましたか。

  • 社長の理念や計画に納得がいってない点。「なにに納得してないか。」という点も気付いた。“やり方ではなく、経営者のあり方”が大切だということ
  • 考え方、捉え方で未来が変わる
  • 再受講であったが、前回は自分自身の事だけ見ていた。今回はより会社全体に目を向けていきたいと思います
  • 今まで深く考えず仕事をして来たなと感じました
  • 迷いが多くあったこと。無謀であったこと
  • 「経営」と言うものを、ボヤーと捉えていた事に気が付いた
  • 経理は理系だと思ってましたが、先生が文系だよとおっしゃり、文系だとはまだ思えませんが、シンプルであると少しだけ思いました
  • 自社の決算書を例題にして、現在の会社の状況から、将来考えられる課題を出して頂く事ができ、身に染みて考えられる事が出来た
  • 数字が苦手なので不安でしたがお金と思ったら楽しくなってきました
  • 今までの自分を見直し、これからどう生きていくか目標ができました
  • あやふやのままでやっていたことが多かった
  • 数字の見方が全くわかっていなかった事に気付きました
  • 自分のやりたいことを解体して確認することができた。また、最初に働き出した時にやりかったこと「知識を得て役に立ちたい」を思い出すことができた(概念的な意味で)
  • 人と話したり、人前で発表するのはやっぱり苦手だと気付きました
  • 不安な点をひとつずつ考えて向き合うこと。具体的イメージをすること。本当にやりたいことならやる。失敗してもいい
  • OB・OGの方との交流もあることで色んな地点の先輩方の話を聞けることが自身の将来を考えていく上でも、課題は常にありながらも前に進む大切さを感じました
  • 今までは、事業で成功している人は、私とは別の次元の人で生まれながらの才覚のある人と思っていたのですが、私も、視点を変えて、熱意をもって続けると成功につながることに気が付きました
  • 最近は、お店に入っても、この店のコンセプトや対象とする客層が気になるようになりました。このお店のファンになりたいかとか、店長になった気分で、ファンを増やすために何が必要なのだろうと考えるようになりました
  • 既存のお客様と仲良くして売り先を守る経営色が色濃く残っている体質を、自社の卸としてのサービス、強みは何かを考えていく必要がある。また本当に守らなければならない伝統は何なのか、会社が大切にしてきたものは何かを見極める必要がある
  • 数字に弱いことがよくわかりました
  • 久しぶりにセミナーに出席しました。会計から見る経営状態と勘定科目の本当の意味の一部がわかり、帳簿からの判断も大切だということ
  • 経営をする者の意識の持ち方や考え方について特に参考になりました。

4.この講座を受講されたことは、今後のあなたにとって役に立つでしょうか。
  役立つとしたら、どんなことがどのように役立つでしょうか。

  • 受講するのみでは役に立たないと思う。学んだことを書き出して、考えて、自分なりの計画を立ててはじめて役に立つと思う。その時間を毎日30分でも確保しています
  • マクロな回線で経営を見れるようになる
  • 会社全体に意識を持って行動する事により、社長の目の届きにくい所などをバックアップする
  • 現在、会社で業務を進める上でも目的地、現在地を明確にすること、見直しを大切にすることは大変役に立つと思います。目の前の業務をただこなすだけではなく、先を見て、周りを見て行動していきたいです
  • 考える事の必要性や(元受講者の方々の参加を見て)事業は繋がりであると思った。金属製造改善の提案業を始めたいと思います
  • 木を見て森を見ずの状態から少しは脱却出来る様に思います
  • 数字に苦手意識が少しなくなった。表を作るのが楽しくなった。店の経営状況に役立てたいと思います
  • 将来の課題が明確に出来たため、行動をおこす
  • 決算書を見るのも辛かったけど、内容がわかると少し興味が湧いてきました
  • 自分に自信を持つこと・目標を持つことなど。これからの生き方に役立ちました
  • 前半は考え方、後半は数字 どちらも今後に大変役立ちます
  • 図の見方等がわかって資金繰りを考えられると思う
  • 今後やりたいことが上手くいくか、それともやっぱり駄目でしたとなるのかは分からないけれども、駄目なら駄目でもここで学んだ生き方・考え方で生き方の方向転換に役立ちそうだと思う。上手く行ったら上手く行ったで、定期的に自分の立ち位置を確認するのにも役立ちそう
  • 3期のなおさんの「OLを開業する」というお話に、そういう考え方もあるのか…と思いました。自分なりの働き方を改めて考えてみようかなと感じました
  • 新しいことや難しいことに直面し、漠然とした不安の塊が出来てもひとつひとつ向き合うことで、小さな課題へ変換する。そしてそれをクリアできるように考えるようにすること
  • 経営基礎講座に参加してできた繋がりが利害を気にすることなく、経営に対して学び深め合える感覚を得られて良かったです。世の中には競争がありますが、顔の見える関係・顔の見えるコミュニティの安心感を得られたことを、今後自身の周囲で活かしていきたいです
  • いままで、もやもやとして、やろうかどうしようかと迷っていた部分があったのですが、とりあえず一歩踏み出してみようという気になりました。小さなことからになりますが、少しずつ始めていきます(気が多い人間なので、あれもこれもしたい!と思い付いては、忘れるパターンだったので、熱意をもってできることは何かを考えて、一歩ずつ取り組んでいきたいと思います)
  • 職業柄、数値のチェックなど事後的な部分を重視していたのですが、計画や事業展開の考え方がわかるようになったので、機会が有れば、社会福祉法人の方などに、経営基礎講座の内容を広めていきたいと思います
  • 考え方を変えないといけないと強く感じました。卸売業という業種で生き残っていく為には自社の強みを考え、仕組みを作ること。また、新規顧客獲得で動く為には、周り(同業他社)の動向は気にせず、動いてみる。自分のできる事、会社が今できる事をやってみる。変化することの恐怖から一歩踏み出すことでまた次の展開が生まれる。活動的体質へ変化させる、良い機会になればと思っています
  • 自律的に生きること。最後の話が特に心に響きました
  • 当法人の経営の改善につながる部分が役に立ちました。特に印象に残っているのはダラリの法則です
  • 会計から見る経営方針や経営判断は自分にとって大切な武器の一つになると思います。また武器にするには経営の根本となる考え方が大切であり、経営の先輩や仲間、色んな人の話を聞くことで自分の考え方を学ぼうというきっかけになりました。

5.その他、受講された感想をご自由にお書き下さい。

  • 実際に、経営している方が少なかったのが残念です。でも、本当に良いきっかけになりました。TAについても、2年前に学びましたが、グラフの変化に成長を知りました。ありがとうございました!
  • いろんな職業の方の話を聞いて勉強になった。会社の“売り”をスタッフと話し合いたい
  • 前回受講した時と違う気付きが出来て良かった
  • 話について行けず置いてけぼりになるかと思っていましたが、私でも話に引き込まれ、わかりやすくお話して頂けてありがたかったです
  • ありがとうございました。A’創造館に対して思うことですが、林事務所の関係以外の受講者が少ない様に思われる。
    外からの人に受講してもらえることを考えるべき
  • 経営のセミナーと言うことで、数字ありきの講座内容かと思っていましたが、「考え方」からのプログラムであった事は驚きました
  • これほどアットホームな講座だとは思いませんでした。質問しやすく、かなり自分的には深く勉強できました
  • 再受講だが、前回と違う現在での課題を見つける事が出来た
  • わかり易くお話して頂いてありがとうございます
  • またオブザーバー参加したいです。娘がいずれ開業したいと言っているので、娘にも受講するよう勧めたいです
  • 前半・後半計9回分、しっかり復習します。そして自分での理解が難しいようなら再び受講させて頂きたいと思います。有難うございました
  • 色々な方とお話が出来て良かった。話をするのが苦手だけどお話を聞くのは大好きです
  • 後半も楽しみにしています
  • 毎回集中して聞けました。時間が短く感じました。背中を押してもらえたように思いましたが、もっと考えないといけないことや課題があることにも気付けました。さらに深くさらに具体的に自分の考えを掘り下げるには、どのように考えを進めればいいのか、自分の事業プランについて授業の中で向き合えたり、他の参加者の方と意見交換ができるような時間がもう少し欲しかったです。ありがとうございました
  • マズローの五段階欲求について話して下さった際に、自己実現とは「人から何と言われようが、私はこうしたい」という欲求(=わがまま)と表現して頂いたのは、目から鱗でした。これまで承認欲求(=周りから認められること)を大切にしてきていましたが、それだけでは今より上のステージには進めないような気がして、良い意味で受け止めることが出来ました。毎回の講座から、今の自分に合った気付きや考え方の成長を感じられ、安心感を頂けて嬉しかったです
  • 光行先生と幸先生の漫才のような講義を楽しみにしています。柔らかな口調と、どんな質問にも真摯に答えてくださる様子になごまされて、本当に楽しい授業でした
  • オブザーバー制度が、欠席した講座のフォローになるだけでなく、その期の受講生の方にもすごくいい影響を与えていることを感じます。オブザーバー制度のおかげで、その期の受講生に限定されるのではなく、オープンにいろいろな方と講座を通じて接することができるのがうれしいです
  • 同じ会社から2人で受講できたことが良い機会となりそうです。普段会社内では会社について話す機会はあるものの、あまり深く話さなかったので、この経営基礎講座をきっかけに次世代の考え方と発想力を会社に影響させられればと思います。時代と共に考え方も変えていかないといけない。これまで会社を支えてきたのも、その時代に似合った考え方、お客様との向き合い方を社長、先輩社員が行ってきたからだと思います。世代が変われば、やり方も変える必要があるのかなと感じました。伝統にとらわれず、責任感に潰されないように、少しずつ会社に変化をもたらせられればと思います
  • ありがとうございました。何十年も前に講義を受けられた方が集まられる。違う興味が湧きました
  • 会計の見方から、その意味、そこから経営の考え方へと話していただき、数字の大切さと経営の考え方の大切さを理解することができました。また、色んな段階の方や違う業種の方の話は、自分の固まった思考に新しい考え方を学ぶ機会にもなり、大変勉強になりました
  • 今回の講座で時間が足りず聞けなった部分もあったと思うので、今後オブザーバーとして参加させていただきたいと思っています。今回、先生や他の受講生の方との出会いを大切にして、自身の働きに繋げていけたらと思っています。今回受講させていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
Tags:

ページの先頭に戻る